リノベーションででき...
リノベーションとは、ライフスタイルに合わせて...
08.Jan.2025
フローリングは生活の影響を受けやすい箇所であり、一般的に家を建ててから15年ほどが張り替え時期と言われています。
またフローリングの張り替え方法は大きく分けて2種類あり、選ぶ材質によって部屋の雰囲気を変えることもできます。
ではフローリングは、どのような方法で張り替えられるのでしょうか。
本記事では、フローリングを張り替える方法について紹介します。
▼フローリングを張り替える方法
■張替え工法
張替え工法とは、既存のフローリングを一度剥してから、新しいものに施工する方法です。
床材を剥がして下地や床組みの状態を確認できるため、安心感にもつながります。
問題があった場合でも必要に応じて修繕すれば、以降も長く住むことができるでしょう。
■重ね張り工法
重ね張り工法は、既存のフローリングの上に新しい床材を重ねる方法です。
床材を剥がす工程がないので、張替え工法に比べて安価でリフォームできます。
また工期も短く、生活に支障が出にくいのも特徴です。
▼まとめ
フローリングの張り替えは、既存の床を剥がして新しい床材に張り替える方法と、既存の床の上に新しい床材を重ねる方法の2種類があります。
予算や工期・ライフスタイルに合わせて、最適な方法を選択しましょう。
『スタジオ アウローラ』は、京都にて内装デザインからリノベーションまで、幅広いサービスを提供しております。
デザインや設計・施工まで一貫して対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
スタジオ アウローラ
住所:京都府宇治市五ケ庄平野50-5
電話番号:077-466-4176